I LOVE SOUL MUSIC!!そんな思いを伝えたい!
素敵なBROTHER&SISTERがお待ちしています。遊びに行ってね!
管理人である風待ちさんのお宝である500枚以上のレコードコレクションを見ることが
できるサイト。サザンソウルに対するこだわりと愛情がひしひしと伝わってきます。
サービス精神旺盛な風待ちさんに当サイトを制作するうえでアドヴァイスをいただきました。
じっくりソウルの世界を堪能したい人には超お勧めサイトです。
SOULweb界のネットアイドル、クロ子お姉様のセクシーで大人(熟女?)の魅力に満ち溢れたサイト。
ジェラルド・アルストンがベストシンガーであることから甘茶系のソウルへの思い入れが強いです。
ソウルミュージックへの愛情を伝えたいという衝動が伝わってきます。しかし固くならずユーモアセンス
も感じられる作りは我がサイトが目指す理念でもあります。参考にしていただきます。
日本一のグラディス・ナイトのファンは誰か?それはここの管理人さんでは?
グラディス・ナイトを中心に60年代、70年代ソウルを初心者にもわかりやすく
整理して紹介している。
愛猫の「栗ノ介」の紹介もほほえましい。
管理人abekumaさんと自分の嗜好は共通しています。
STAXやHiのレコードジャケットを多数紹介している。
古くからのファンには懐かしく新しいファンには憧れの時代である。
サザンソウルを中心にブルー・アイドソウルまで把握しているサイト。
「NIPOU」のコーナーは日記形式に自分の日常生活を面白おかしく書いていて笑えた。
ソウルクックス改めBPです。 岐阜のソウルバー「Fa
Fa Fa」のマスターが運営しているサイト。
ソウルサイトの相互交流を試みる「ソウルファミリー」の主催者でもある。
信望が厚くソウル好きのネット上におけるたまり場のようになっている。
ここのページを発見したことが私がホームページを作るきっかけになった。
少々口が悪いマスターであるが(笑)、遊びに行ってみて下さい。
そして「ソウルファミリー」に参加しよう!!
70年代ソウルを中心にP-FUNK、JB等のファンク系の分野も押さえているサイト。
ソウルバーの紹介も充実している。
きっと素敵な青春時代を過ごしたのですねsoulmanさんは・・・。
「ソウル殿堂」が庶民でにぎわう大衆居酒屋ならばここ「Sweet
Soul」はお洒落なカクテルバー。
その名もずばり、70年代から80年代中心のスィートソウルを堪能させてくれるサイト。
彼女が家に遊びに来る日のムード音楽、ドライブのBGMに困ったら管理人brotherさん
に聞いてみたら?
佐賀県県民の森で大自然に囲まれて働くChimaさんのサイト。
シュープリームスからDESTINY
CHILDまで幅広くR&Bを押さえている。
時代や先入観などに惑わされることなくピュアな感性で音楽を愛するChimaさんです。
こだわりが強く頭でっかちな音楽の聴き方をしているマニアのみなさん。
Chimaさんのサイトを見ればソウルミュージックに親しみ始めた頃の感動を思いだせるかも・・?
ちなみに最近お色気路線に走っています。(笑)
アメリカ帰りのファンキー野郎。FOXさんのサイト。ソウルなことなら俺にまかしておけ!!
ソウルの歴史を本当にわかりやすく解説してくれて理解を深められる。
またその時代を代表するシンガー達の代表曲についても詳しい解説がある初心者に優しいサイト。
私のサイトと伴わせてみていただければ初心者の諸君は明日からカラオケで「When
a man Loves
Woman~」と握り拳に汗を滲ませて歌っているはずだ・・・・。
トップ画面でアン・ピーブルスが色っぽく迎えてくれます。アル・グリーンやオーティス・クレイな
どのHiサウンドなどを中心にサザンソウルへの熱い思いが伝わってきます。60年代、70年代の
古き良きソウルミュージックの素晴らしさを伝えたいという思いは我がサイトと共通しています。
胎教にP-FUNKを聞かせてしまう恐るべきファンキーパパさん、金田さんの闘魂溢れる猪木なページ。
R&Bやソウルの最新情報ならここが一番です。後、プロレスファンにもお勧めです。
何故って?迷わず行け、行けばわかるさ・・。
ライブで汗をかき家路につく前にラーメン屋ののれんをくぐりほっと一息・・・。
俺のソウルやロックに対する熱さは常連店の鶏ガラのスープと同じぐらい湯毛が立っている。
音楽大好き、ラーメン一筋、「日光ソウル軍団」のFURUとは俺のこと。
町でおかしなものを見かけたらご一報下さい。カメラを片手にかけつけます。
ラーメン好き、埼玉県民、ソウル野郎、ロックおたく、カメラ小僧、今すぐ急げ!!
DJ-MIKOさんのファンキーなサイト。スティーヴィー・ワンダーへの愛情が伝わります。
70年代ソウルからブラコンの時代を中心にレコードが紹介されています。
ディスコの時代の熱気を感じさせられます。
60年代から現在にいたるまでのソウルの名盤が詳しく紹介してあります。愛情が伝わる解説
は必読です。いわゆるフリーソウルシーンに精通しています。
音楽無しでは生きていけない音楽馬鹿の管理人さんの音楽による失敗談は、本人には失礼ですが
爆笑ものです。名盤紹介も幅広く初心者にもお勧めできるサイトです。
ボビー・ウーマック、カーティス・メイフィールドを中心にソウルミュージックを紹介。
Flaman's Got Soul 管理人のソウルに対するこだわりや姿勢が実に良く伝わるサイト。
子供~青春時代をNYで過ごしブラックコミュニティーを生で体感した管理人のおかん。
なんと言いますか、この人の生き方がFUNKでありSOUL
MUSICの様でもあります。
落ち込んでいるときにパワーを貰えるサイトです。ちなみに私とはプロレスつながり!
関西で各種司会、DJ、ナレーションのお仕事をしているPillow Talkの「よっし~」こと松本 好恵さんのサイト。
PILLOW TALKといえばSILVIA
ROBINSONを始め70年ソウルへの深い傾倒もうかがえます。
ページを開いた瞬間頭の中で「MY
THING」や「PILLOW TALK」が流れました。超セクシー悩殺ソウルサイトです。(笑)
ダイアナ・ロス、バーブラ・ストライザンドなどの大御所から日本の歌謡曲に至る
までまさにポップスの王道の世界を自由気ままに紹介しているセンスが良いサイト。
何よりも掲示板の充実度は素晴らしいです。初心者からベテランまで楽しめます。